SOLASTER ROV
IT技術を組み込んだ
新時代の水中ドローン
SOLASTER ROVとは?
What’s SOLASTER ROV?
SOLASTER ROVは、IT技術を組み込んだ最新式の水中ドローンです。千葉県船橋市に開発拠点を持ち、点検から組み立てまで全て国内で行っております。ハードウェアだけでなくソフトウェアでも強みを持っており、水に関わる全ての産業に貢献できるよう、日々研究開発を進めています。
SOLASTERの特徴
Specific Features
自社開発運用ソフトウェア
ROV Operation Software: Nimbus
自社開発のROV運用ソフトウェア「ニンバス」はパイロット・キャプテン・エンジニアの3つのモードを使い分けることで、効率的なROVの活用を目指します。
マップ上で任意のルートを設定することで、常に機体の現在地と目的地を把握しながら調査を進めることができます。
高性能シミュレーター
Simulation Software
”水中ドローン”というハード面だけでなくソフト面でも強みをもつSOLASTERは、高性能シミュレーションソフトを開発しています。
これまでは実際に海やプールへ出向かなければ操縦すら叶いませんでしたが、当ソフトを用いることで時間と場所を選ばずに水中ドローンの操縦訓練が可能です。
AI解析
AI Real-Time Recognition System
SOLASTERのAI技術は海底に生息する生物を認識&識別することができ、水産業及び海洋研究へ大きく貢献します。
また本技術はニューラルネットワークを用いて海産物以外でも識別が可能なため、海洋インフラの設備点検等幅広くご活用いただけます。
基本機能
Basic Features
サイズ
L500×W480×H380
基本速度
1.0knot
最大水深
150m
重量
21kg
カメラ
30fps 4K/60fps HD
バッテリー
2時間程度+外部給電
ご利用ケース
Use Cases
水産業
仕様
Specifications
基本機能 | |
---|---|
最深 | 100m |
サイズ(L×W×H) | 500×480×380mm |
重量 | 21kg |
積載量 | 4kg |
通常速度 | 1.0knot |
ライト | 6×1,500lm |
フロントカメラ | 4K(30fps) or 1080p(60fps) / 90° |
オプション | |
---|---|
イメージングソナー | 最大レンジ:50m |
水中音響エコーサウンダー | 最大レンジ:50m |
GNSSコンパス | 測位精度:0.01m |
ハンドグリッパー | 握力:15kg |
ステレオカメラ | 解像度:〜4416×1242(15fps) |
アコースティックナビゲーション | 測位タイプ:UGPS |
DVL | Depth Rating: 300m |
ベーシックモデル
Basic Model
ROV本体
コントローラー
テザーケーブル
コントロールパネル
オプション
Optional Equipment
GNSSコンパス
ロケーター
水中アンテナ
水中音響エコーサウンダー
トップサイド
グリッパー
360°ソナー
DVL(ドップラー速度計)
カスタマイズ
Customisation
メディア
Media
プロモーションビデオ
海中テスト
映像認識
Odyssey 2023
操作画面
2画面操作
ギャラリー
Gallery
開発チームインタビュー
Tech Team Interview
【技術者インタビュー】シニア機械エンジニア:チュラエフ・ニキータ
【技術者インタビュー】シニア電気エンジニア:ストロジェンコ・ヴィタリ
【技術者インタビュー】シニアプログラマー:トルストノゴフ・アントン
【技術者インタビュー】ロボット開発部長:ミハイル・ボイコ
よくあるご質問
FAQ
- Q水中ドローンの実物を見ることは可能ですか?
- Qデモを実施することは可能ですか?
- Q価格はいくらですか?